忍者ブログ

上海留学覚書

上海の片田舎から日常生活(食事・酒・煙草・雑念など)について綴ります。

転換挿頭(変換プラグ)について

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

転換挿頭(変換プラグ)について


ご存知のとおり、日中間では電圧が違います。日本では100V(東日本50Hz 西日本60Hz)で中国では220V(50Hz)です。


电脑(パソコン)や手机(携帯)の充電器のアダプターは、今や100V~240V対応がほとんどなので、插座(コンセント)に直接差し込んで使用できるようになりました。(もし日本から電気機器を持ち込んで使用されるようであれば、機器の対応電圧を確認されたほうがよいと思います。)




私の使っているパソコンは100V~240V対応です。插头(プラグ)は、O2型といわれる三叉です。


中国では7種類(A、B、B3、BF、C、O2、SE)のコンセントがあるといわれていて、それは近代以降に色々な国がやってきたので、その国々で使用された形状がそのまま使われているようなのです。

 


自室のコンセントです。上がA型で、日本の電化製品のプラグを直接差し込めます。下がO2型です。


日本の電化製品を持ち込んでもそのまま使用できると思いますが、対応していない電化製品(ドライヤー・カールドライヤーなど)の場合は、ホテルのフロントに言えば变压器(変圧器)を貸してくれる所もあります。


さて、本題はここからです。


上記は、日本の電化製品の中国での使用でしたが、では、中国の電化製品(主にO2型)を日本で使用するにはどうしたらいいのでしょうか?


私は毎回帰国する際に、作業の利便性を考えて自分のPCを持って帰るのですが、日本のプラグはAタイプです。A(二股)とO2(三叉)、これは昨今の両国の揉め事のように噛み合いません。


以前、上海の浦東空港で100元(約1657円)もする全世界対応の変換プラグを買って帰ったのですが、今回帰国した際、きれいに部屋が片付けられておりわたしの居場所はどこに…、プラグが行方不明になっていて大変困りました。


日本へ留学経験のある中国の知り合いに聞くと、彼らは中国で数元で買えるプラグを日本に持ち込んで使っていたといっておりました。


ネットでも調べてみましたが、日本での購入は絶望的で、見つかりませんでした。何件か大手電気店をまわって探しました。変換プラグの中には、『海外の電気製品を日本で使うシリーズ』はあるのですが、O2→Aはありませんでした。店員さんに聞くと、O2→Aの変換プラグまもなく発売になると言っていました。私はいま必要なのですが…。


そこで、変換プラグコーナーにあった全世界対応の変換プラグを購入しました。これです↓



手前の差込口はO2にも対応しており、奥がA型のプラグです。ただ、この変換プラグの側面に次のような文言が書かれたシールが貼ってあります。





不思議です、日本は“全世界”に含まれないようなのです、もうアナザープラネット状態です。
ネットで調べると、電気関係の法令が関係しているとか言われています。シールをわざわざ貼り付けているということは、建前として使用禁止にしているということなのでしょう。動作環境には影響ありませんでした。


今回は約10日間の滞在でしたが、ほぼ毎日外出してお酒を飲んでいたいたので、PCを使用する機会は余りなかったです…。


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
PR

コメント

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
たけし
性別:
男性

上海 - 多国籍都市の百年 (中公新書)

新品価格
¥864から
(2016/3/21 21:07時点)

通信欄

ご意見・ご感想・ご要望などありましたら、お気軽にどうぞ。宜しくお願いします。