忍者ブログ

上海留学覚書

上海の片田舎から日常生活(食事・酒・煙草・雑念など)について綴ります。

上の階にソプラノ歌手が住んでる件

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

上の階にソプラノ歌手が住んでる件


誰しも朝を感じる瞬間というものがあると思います。たとえば、朝日が窓から差し込み、小鳥のさえずりが聞こえると、一日の始まりを感じたりするわけです。


私の場合は、まず隣にある中学校の朝礼の声で、朝だなぁと思います。朝礼では必ず国歌斉唱が行われており、私はほぼ毎日聞くことになります。


ご存知のとおり、国歌はぎゆうぐんこうしんきょくバリバリのこうにち楽曲といい、作詞:田漢、作曲:聶耳ですが、田漢は日本に留学経験があります。聶耳も日本滞在の経験があり、滞在中にこの曲を作ったといわれています。


話は脱線しますが、田漢については、谷崎潤一郎が『上海交遊記』において、上海の内山書店で彼と出会った時のことを記しています。


「田君の容貌風采は日本人に近く、而もわれわれの同臭の者にそっくりの印象を与へるのである。(中略)彼はテーブルに面を伏せ、上眼づかひにチラリと一座を見廻しながら、暫らく黙々と沈んで見えたが、やがて突然『谷崎さん、僕はあなたにお目に懸るのは二度目ですよ』と云ふのであった。(私はその時、再び彼の声音にびつくりさせられた。キビキビとしたその調子は全然東京弁ではないか)」


時は1928年、谷崎の二度目の上海訪問時のことで、田漢は日本留学から帰国し、出版社勤務を経て雑誌を刊行し、劇作家として活躍している頃でした。


だいぶ話が脱線しましたが、国歌と共に、私にとって“朝”を感じさせるものが、上の階から聞こえてくる、


「あ~~~~~」(~はビブラートのつもり)


「あ・あ・あ・あ・あ」(喘ぎ声ではなく、オクターブの発声練習)


という女性の声です。お会いしたことはありませんが、ずっと疑問に思っていることがあります。


現在所属する大学には、音楽学科はないのに、なぜ毎日練習しているのかということです。趣味なのでしょうか…。







にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村
PR

コメント

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
たけし
性別:
男性

上海 - 多国籍都市の百年 (中公新書)

新品価格
¥864から
(2016/3/21 21:07時点)

通信欄

ご意見・ご感想・ご要望などありましたら、お気軽にどうぞ。宜しくお願いします。